診療項目
整形外科、リハビリテーション科、放射線科、リウマチ科、 NEW! セカンドオピニオン外来
院内・診療設備など
受付・待合室
受付は開放的で、待合室も広くゆっくりお待ちいただけます。
月~金曜日の午前は2人のドクターが外来を担当し、待ち時間の短縮につなげます。
また、待合室には、立ち上がり動作が楽にできるように座面の高い椅子をご用意しております。
診察室
電子カルテを導入し、受付・診察室・リハビリ室・レントゲン室での情報の共有化を図ります。
ポータブルのエコーを導入しております。
これにより、からだに負担をかけずに筋肉や腱、皮下の変化をとらえられます。
レントゲン室
単純レントゲン装置では、フラットパネルを採用しました。
従来は1枚1枚撮影のたびに、現像機にカセッテを入れていましたが、
本装置の設置により、撮影した画像が短時間で診察室の画面上に映し出され患者様への短時間での説明が可能になりました。
全身用骨密度測定装置
現在、骨粗しょう症診断においては、腰椎と大腿骨の骨密度を測ることが推奨されております。
当クリニックでは、推奨されているDXA(dual-energy X-ray absorptiometry)という全身用の骨密度測定装置を導入しており、
これにより一人ひとりに合った治療法のアドバイスが可能になります。
結果は検査当日にご説明いたします。
リハビリ室
ストレッチ、トレーニング、リラクゼーションをおこないます。
痛みやしびれ、怪我・障害を抱えている方に対し、生活の質の改善をはかります。
パワープレート
加速度トレーニング装置です。
聞きなれないことばですが、短時間この装置に乗ることにより、からだのバランスや筋力トレーニング、ストレッチができます。
膝の痛み、腰の痛みがあり、筋力をつけるために動きたいけど動けない方のためには最適なリハビリテーションです。
プロスポーツ分野での装置の導入や宇宙医学の分野での研究もされております。
ぜひ一度体験してしてみてください。
自動牽引装置
首や腰の椎間板スペースの狭さからくる痛みのある方に効果があります。
牽引することにより、患部周囲筋のマッサージ効果、循環の改善が期待でき、更なる悪化を予防することができます。
こちらの装置は従来の機器と異なり、坐ったままおこなうことができます。
フットマッサージ機能も備えているため、ふくらはぎのリラクゼーション効果が期待できます。
エクセルグランツ
キセノンという光を照射する光線療法の機器です。
キセノン光線は身体の深部まで到達し、細胞を活性化し、筋肉と自律神経に作用します。
電気治療器と違い、心地よい温熱感が持続します。光線治療なので、体内に金属の入っている方やペースメーカーが入っている方にも安全に使用できます。
慢性的な痛み、神経痛、スポーツ障害、腱炎、腱鞘炎などにも効果があり、大変優れた治療機器です。
干渉波治療器
周波数の異なる波を身体に流し、干渉しあう領域に干渉波を発生させます。
筋肉を収縮・弛緩させることにより循環血液量を増加させ痛みの軽減をはかり、治療終了後も効果が持続します。
肩こり・首の痛み・腰痛に効果があります。
ホットパック
温熱療法の治療機器です。
首・腰・膝など関節や筋肉を温め、血流を改善し、痛みを和らげます。
こちらの機器も体内に金属の入っている方やペースメーカーが入っている方にも安心してお使いいただけます。
ローイング機器
背中が丸くなるのを予防するため、背中の筋肉を鍛える機器です。
肩輪転運動装置・肋木
肩関節周囲炎、腱板損傷など肩の疾患に対し、関節可動域訓練やインナーマッスルのトレーニングをおこなう機器です。
バイクマシン・トレッドミル
バイクマシンは上半身を支えるのが難しいご高齢の方にも使用していただけるように、
背もたれのついている機器もあります。
太ももの筋肉を衰えさせないよう、また、下肢を継続的に動かすことにより心肺機能・筋力維持が期待できます。